2016年06月03日
蜂捕獲
先日、道路脇の街路樹に、ミツバチが玉になっているとの連絡を受けて捕獲しに行く。
場所としては、市街地、エディオンの近く。
どこから飛んできたのだろう?

割りと高い位置に有るのと、樹木の下に有る低木のお陰で梯子が掛けにくい。
なので、近くで少し大きな梯子を買ってくる。

時間は少々掛かったが、無事捕獲完了。
お騒がせしました。

場所としては、市街地、エディオンの近く。
どこから飛んできたのだろう?

割りと高い位置に有るのと、樹木の下に有る低木のお陰で梯子が掛けにくい。
なので、近くで少し大きな梯子を買ってくる。

時間は少々掛かったが、無事捕獲完了。
お騒がせしました。

2013年05月08日
天井裏!
天井裏にみつばちが巣を作ったから、どうにかして欲しいと相談されて天井裏に侵入。
かなりデカイ日本蜜蜂の巣があった。約50cm四方ぐらい。
どうにか生け捕りにしたいと思うが、場所が悪く、天井抜けないか心配しながらの作業。
柱などがジャマで自由に動けない。
生け捕りを諦め、巣を解体することに。
かなり大きい巣だったから、ちょっともったいない気もするけど、しょうがないな。w

かなりデカイ日本蜜蜂の巣があった。約50cm四方ぐらい。
どうにか生け捕りにしたいと思うが、場所が悪く、天井抜けないか心配しながらの作業。
柱などがジャマで自由に動けない。
生け捕りを諦め、巣を解体することに。
かなり大きい巣だったから、ちょっともったいない気もするけど、しょうがないな。w
2012年11月22日
2012年10月20日
盗難被害
蜂の巣箱が盗まれた。
もちろん蜂や蜜もまとめて。
よくTVでやってたけど、自分が被害者になるなんて・・・・。
あまり人けの無いところに、巣箱は置けないなぁ。

うちの巣箱に付いているスズメバチ捕獲器はオリジナルなんで、
一般に売られているものと違い、巣箱に対して ななめ に付いている。
見かけたら通報してね!
悪党は叩き切ってやる!!
もちろん蜂や蜜もまとめて。
よくTVでやってたけど、自分が被害者になるなんて・・・・。
あまり人けの無いところに、巣箱は置けないなぁ。
うちの巣箱に付いているスズメバチ捕獲器はオリジナルなんで、
一般に売られているものと違い、巣箱に対して ななめ に付いている。
見かけたら通報してね!
悪党は叩き切ってやる!!
2012年09月20日
安城まちなか きーぼー市場
いつもお世話になっている。知立軽トラ市 バザール知立 さんから
安城の軽トラ市に出店ませんかと打診があり、参加する事になりました。
Pitch FM(ピッチFM)というFMラジオ局と、安城まちなか産直市がコラボして
「安城まちなか きーぼー市場」というのにリニューアルするそうです。

今回、9月22日(土)がリニューアル一発目だそうで、イベントやダンスグループの発表などもあるみたい。
ちょっと期待しつつ、現地を下見しに行ってきた。


・・・・ひろ~いぃぃぃ!!
想定以上に広い。更正病院の跡地で、現在は、中心市街地交流広場となってるそうです。へきしん本店前。
期待が大きくなってきた(w)
安城の軽トラ市に出店ませんかと打診があり、参加する事になりました。
Pitch FM(ピッチFM)というFMラジオ局と、安城まちなか産直市がコラボして
「安城まちなか きーぼー市場」というのにリニューアルするそうです。

今回、9月22日(土)がリニューアル一発目だそうで、イベントやダンスグループの発表などもあるみたい。
ちょっと期待しつつ、現地を下見しに行ってきた。
・・・・ひろ~いぃぃぃ!!
想定以上に広い。更正病院の跡地で、現在は、中心市街地交流広場となってるそうです。へきしん本店前。
期待が大きくなってきた(w)
2012年08月06日
蜂の巣
マルシェの入口付近の木の枝に、足長蜂が巣を作ってた。
まだ、小さかったが何匹か居て、子育て奮闘中だった。
さすがに放置しておく訳にはいかないんで、次の日に駆除した。
巣にはまだ、幼虫が何匹かいた。かわいそうな気もするけど、刺すからなぁ・・・。w
まだ、小さかったが何匹か居て、子育て奮闘中だった。
さすがに放置しておく訳にはいかないんで、次の日に駆除した。
巣にはまだ、幼虫が何匹かいた。かわいそうな気もするけど、刺すからなぁ・・・。w
2012年07月16日
バザール知立 軽トラ市
知立 弘法山でやっている軽トラ市が、今日ありました。
連休の中日のせいか、暑さのせいか、お客さんが少なめでした。
その中でも、試食して行ってくれたお方や、購入してくれた方に感謝。
あまりの暑さに、向かいでカキ氷を買う。シロップをレモン味にして、
ハチミツかけたらイケるのではと、試してみたら、ハチミツが氷で冷えて固まり
思うようには垂れていかなかった。残念w。

連休の中日のせいか、暑さのせいか、お客さんが少なめでした。
その中でも、試食して行ってくれたお方や、購入してくれた方に感謝。
あまりの暑さに、向かいでカキ氷を買う。シロップをレモン味にして、
ハチミツかけたらイケるのではと、試してみたら、ハチミツが氷で冷えて固まり
思うようには垂れていかなかった。残念w。
2012年06月23日
つくで手作り村
いつも行ってる バザール知立 軽トラ市 から、FAXで、つくで手作り村10周年記念イベントで軽トラ市を開催するから参加者募集と送られてきた。
どんな所かさっぱり判らなかったので、ナビを頼って視察に行ってみた。
・・・・遠い・・・・www
乗用車で片道1時間半ほどかかった。
その日は、あいにくの雨、しかも手作り村はお休みだった・・・ww。
唯一開いていたフランク屋さんにいろいろ質問してみたら、イベントの事は知らなかったみたい。
で、土日は、ライダーや家族連れで結構賑わっているそうだ。

ハヤシライスとしし肉のライスバーガーが有名らしい。
芝生で寝転ぶ所があったり、休憩するのにいいそうだ。
中々人が集まりそうだし、面白そうだ。
ただ、軽トラで行くと時間掛かりそうだな・・・・。ずっと上りだし・・・・。www
いろいろ聞いてフランクを買って帰った。
そのフランクが、普通のフランクよりお肉がしっかりしてて、おいしかった。
今度は、牛タン食べようかなww。
・・・・写真取り忘れた・・・・。せっかく行ったのに・・・・
どんな所かさっぱり判らなかったので、ナビを頼って視察に行ってみた。
・・・・遠い・・・・www
乗用車で片道1時間半ほどかかった。
その日は、あいにくの雨、しかも手作り村はお休みだった・・・ww。
唯一開いていたフランク屋さんにいろいろ質問してみたら、イベントの事は知らなかったみたい。
で、土日は、ライダーや家族連れで結構賑わっているそうだ。


ハヤシライスとしし肉のライスバーガーが有名らしい。
芝生で寝転ぶ所があったり、休憩するのにいいそうだ。
中々人が集まりそうだし、面白そうだ。
ただ、軽トラで行くと時間掛かりそうだな・・・・。ずっと上りだし・・・・。www
いろいろ聞いてフランクを買って帰った。
そのフランクが、普通のフランクよりお肉がしっかりしてて、おいしかった。
今度は、牛タン食べようかなww。
・・・・写真取り忘れた・・・・。せっかく行ったのに・・・・
2012年06月16日
夢農人マルシェ はちみつフェア
本日、夢農人マルシェ はちみつフェアでした。
あいにくの雨の中、予想外にお客様が来られました。ありがたや。
はっぴー農産さんの「米粉のパンケーキ」や、まねきねこさんのフランスパンに はちみつをつけて
多くの方に試食をして頂いて、蜜によって味の違いに驚かれていました。
やはり対面販売は、お客様の反応が見られて面白いな。いろいろ勉強になります。

あいにくの雨の中、予想外にお客様が来られました。ありがたや。
はっぴー農産さんの「米粉のパンケーキ」や、まねきねこさんのフランスパンに はちみつをつけて
多くの方に試食をして頂いて、蜜によって味の違いに驚かれていました。
やはり対面販売は、お客様の反応が見られて面白いな。いろいろ勉強になります。

2012年06月14日
天井裏!
先日、蜜蜂が家に住み着いたから見て欲しいと、連絡が有りいきました。
そしたら、天井裏に住み着いたらしく、壁の隙間から蜂が出入りしてた。
押入の天井をはずして覗いてみたら・・・
で、でかい・・・!

上下にパッとみ1mくらいある。
で、取れたら取って欲しいと言われたが、

巣が、一番奥にある。天井は、足の踏み場が無い。多分抜けちゃう。
どうやって巣の近くまで行こう?う~ん・・・
そしたら、天井裏に住み着いたらしく、壁の隙間から蜂が出入りしてた。
押入の天井をはずして覗いてみたら・・・
で、でかい・・・!

上下にパッとみ1mくらいある。
で、取れたら取って欲しいと言われたが、

巣が、一番奥にある。天井は、足の踏み場が無い。多分抜けちゃう。
どうやって巣の近くまで行こう?う~ん・・・